コールマンシェラカップ600Ⅱで炊飯!(キャンプ準備)
2023年06月04日
学生時代にはキャンプによく行っていたのですが、ふと気づけばもう何十年も行っていません。
久しぶりに行っちゃおかな、と思ってコールマンのオンラインショップ見たら激安セールしてたのでヒロシちゃんねるみて研究してテントとか買っちゃいました。
初めてシェラカップ買いました!

シェラカップって取っ手の付いたアウトドア用の金属製の器なんですが、これでご飯が炊ける!らしい。
キャンプ当日に困らないように、まずは自宅で練習することにしました。
このシェラカップの内側側面には100ccから500ccまで100ccごとの目盛と1合の目盛があります。
お米1合に対して水220cc、20分間水に浸します。(※水は通常よりちょい多めです。)

炊く時に蓋が必要なんですが、偶然いいの見つけました!
何十年も前に買ったsnow peakのケトル(写真奥)の蓋がピッタリでした。
今でもまったく同じケトルが売っててド定番商品のようです。

いざ炊飯! 弱火で15分くらいです。
途中でちょくちょく蓋を開けて確認しましょう! 途中で蓋を開けても何の問題もありませんので焦げ防止のために開けちゃってください。そのために水はちょい多めの220ccがいい感じです。
出来上がったら20分くらい蒸らします。
お米を水に浸して加熱して蒸らして1時間コースですね。
このプロセスがいいんですよね。
そしてついに・・・。

完成!!
うわっ! ちゃんとご飯!
食べてびっくり! ご飯一粒一粒がめちゃ美味い!
これはキャンプが楽しみです。