税理士として思うこと【ライディングスクールでの学び】
2022年11月01日
ナンカイライディングスクールに行ってきました。
毎回思うのですが、多くの学びがあります。
いつも思うのですが、仕事(経理・税務会計)に共通することがホント多いんです。
レッスンで受講生に対して中井直道校長からの質問がありました。
「止まる、曲がる、走る、で一番大事なのは何ですか?」
中井校長曰く、答えは「走る」。
つまり、走るために事前に何をするか、なんですね。
仕事に置き換えると・・・。
<止まる> 情報収集、自己啓発、セミナー受講、技術向上、基礎訓練
<曲がる> 事前準備・段取り
<走 る> 実際の作業
たとえば経理作業なんて特にそうなんですが、税理士の処理速度が速いのは実際の作業をイメージして準備しているからなんです。
経理事務がなかなか思うように予定通りにできない方は、是非ご参考に。
ナンカイライディングスクールで体感されるのもおススメです!
