緊急事態宣言期間後のスキー準備!(その3)
2021年02月27日
スキー板のワックス、何を塗っておられますか?
手軽なスプレー式のワックスを塗る方が多いと思いますが、やはりホットワックスが一番です。
スキーインストラクター田川隆司のワックス道具はこちら↓

スキー板を固定するメンテナンス台があればベストですが、私は発泡スチロールを使っています。
使い方はこんな感じです↓

要はビンディングが地面から浮けば問題ないし、発泡スチロールは柔らかくてスキー板に傷はつかないし、適度にグリップ力あってスキー板は滑らないし、めちゃ軽いし、発泡スチロールってスキー板のメンテナンスに最高の廃材ですよ。
ワックス時にビンディングを固定する商品が販売されていますが、タガワは紐に輪を作った物を使用しています。(写真下↓は自作の紐。写真上↑は使用している状態。)

私はワクシングペーパーを使っていますが、お持ちでない方はクッキングペーパーでも代用できます。また、スキーアイロンをお持ちでない方は、普通の衣料用アイロンでも代用できます。
(※すべてのクッキングペーパーで代用できるのではありません。※衣料用アイロンでは温度管理が難しく滑走面を焦がしてしまう可能性があります。※いずれも代用される場合は専門家にご確認いただいた上で自己責任にてお願いします。)

ワックスかけて、ペーパーと仕上げのブラッシングを施したスキー板。
いい感じです♡♡♡