田川税理士法人

大阪・兵庫・京都で「相続・贈与・法人税務」に強い 税理士 なら

お問い合わせよくあるご質問

田川隆司のブログ Blog

田川隆司のブログ Blog

田川隆司ブログ

今シーズン最後のナンカイライディングスクール!

2025年11月22日

今シーズン最後のナンカイライディングスクールに行ってきました!
天候にも恵まれ、最高のレッスン日和でした。

初めてのナンカイライディングスクールは2021年の秋、名阪会場でした。
サーキット会場で行われるライディングスクール、勇気を出しての初エントリーでしたね。
その不安は一瞬にして感動に変わったのを鮮明に覚えています。翌年からエントリーが増えて、
2022年 6回
2023年 7回
2024年 10回(台風による中止がなければ11回)
2025年 11回 累計35回になりました。

ナンカイライディングスクールの魅力をご紹介します。
★「中井式」究極の安全を学ぶライディングスクール!
★インストラクターさんのスキルが極めて高い!親切!丁寧!
★安心安全なサーキット会場での開催!
★初心者ウエルカムの温かい雰囲気!(初めての方、ご安心下さい!)

免許取りたての方、運転に自信のない方、ご安心ください!
私も初めて参加した時はドキドキでした。
サーキット会場で開催されるから遅いと恥ずかしい、運転が下手だと恥ずかしい、そんなこと本当に全くありません。(ご参考まで、税理士事務所でもそうですが、こんな初歩的な質問を税理士さんにしてもいいのかなと遠慮される方がおられますが、そんなこと本当に全くありません。ウエルカムです!)

バイクはクルマと違い、ほんの少しの経験不足が大きな事故につながることがあります。
特にバイクは「防げる事故」がたくさんあります。
累計35回になりましたが毎回必ず学びがあり、運転技術の向上は安全マージンの確保につながっていると実感しています。
個人的には「バイクに乗るならナンカイライディングスクール」という標語があっても良いと思っています。

来年も南海部品さん冠協賛で4月から開催されるとのことです。
来年もこの1988年製のバイクでエントリーしますので、見かけた方はお気軽にお声がけいただけたら大変うれしいです。(たま~に「ブログ見ました!」とお声がけいただいています。ありがとうございます。)

これから寒くなりますが、まだまだ日中はツーリング日和です。
バイクライフを満喫しましょう!
体力向上、健康増進、気分転換にも最適です!